2009年04月19日
家大改造中。
畳を入れたい!
というわけで
ついに念願の畳がお家にやってきました。


ぐっど!

歌って踊れる畳屋さん。
サンシンとギターを弾いて悠々と帰っていきました。
かっこいいー。
お次はリビング。
大変なことになってます。。

よくここで生活できたもんだ。

たくさんの荷物達をどけて床変更。
足場板を切ってはめこんでいきます。

またまたぐっど!
お次は
荒れ放題の道路側の庭。

ここの木を全部切って物置倉庫を作る計画。

隣のおじいも手伝ってくれました。

たーおれーるぞーーの合図で
安全なところへ身を隠す意外に動きのすばやいおじいをカメラは偶然捕らえました。。

お向かいさんも手伝ってくれました。
近隣の方々にただ感謝感謝。ありがとうございます。
さて切った木はどうなったかといいますと

ここに下駄箱がほしいと光子が言っていたのを思い出したので

柱としてもちろん再利用。
外皮を剥ぐと美しい光沢の木に生まれ変わってくれました。

ね。
聞くとこちらの言葉で「きゃーぎ」という高級木材とのこと。
しらなんだ。。。

なかなかいい感じになりました。
ふいー。。
というわけで
ついに念願の畳がお家にやってきました。
ぐっど!
歌って踊れる畳屋さん。
サンシンとギターを弾いて悠々と帰っていきました。
かっこいいー。
お次はリビング。
大変なことになってます。。
よくここで生活できたもんだ。


たくさんの荷物達をどけて床変更。
足場板を切ってはめこんでいきます。
またまたぐっど!
お次は
荒れ放題の道路側の庭。

ここの木を全部切って物置倉庫を作る計画。
隣のおじいも手伝ってくれました。

たーおれーるぞーーの合図で
安全なところへ身を隠す意外に動きのすばやいおじいをカメラは偶然捕らえました。。

お向かいさんも手伝ってくれました。
近隣の方々にただ感謝感謝。ありがとうございます。
さて切った木はどうなったかといいますと

ここに下駄箱がほしいと光子が言っていたのを思い出したので

柱としてもちろん再利用。
外皮を剥ぐと美しい光沢の木に生まれ変わってくれました。

ね。
聞くとこちらの言葉で「きゃーぎ」という高級木材とのこと。
しらなんだ。。。

なかなかいい感じになりました。
ふいー。。
Posted by irabu- at 19:16│Comments(3)
│内装工事
この記事へのコメント
突然すいません。以前、お世話になったまーすけです。
靴を置くのがもったいない下駄箱ですね。
猫を置いてはいかがでしょうか??
宮古島(伊良部も)に行きたいです・・・
靴を置くのがもったいない下駄箱ですね。
猫を置いてはいかがでしょうか??
宮古島(伊良部も)に行きたいです・・・
Posted by まーすけ at 2009年04月19日 21:21
>まーすけ
コメントくれるのは嬉しいけど反応はやすぎでしょ!?
最近はどーよ?
で
なんで猫???
コメントくれるのは嬉しいけど反応はやすぎでしょ!?
最近はどーよ?
で
なんで猫???
Posted by irabu-
at 2009年04月19日 21:34

本当にいい感じの住まいになってきましたね。
夏に伺う頃にはすごいことになってそうですね。(*^_^*)
夏に伺う頃にはすごいことになってそうですね。(*^_^*)
Posted by 亮 タケワ at 2009年05月05日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。